今まで6つのプロロードレースチームと100名余りのプロレーサと連携して、ホイールの提供を経歴しました。

2014~2016

ODINホイール創立。
UCIコンチネンタルチームとの共同テストを実行、レーシングホイール作りへの研究開発に情熱を注ぐ。

 

2017~2020

同年プロレースチームと機材契約、様々なツアーレースを出走する。
UCI世界選手権大会に出場を果たす(タイ代表チーム)。

 

2021~2023

世界最大のスポーツフォールディングバイクブランドDAHONと連携、DAHONーODINを開発。
元プロレーサー福島晋一氏が主催する「ACAボンシャンス」にホイール機材契約。

2024

  • 四国初の地域密着型プロロードレースチーム「ヴェロリアン松山」にホイール機材契約。
  • 中国プロロードレースチーム「ODIN—KOSSEA」に機材契約。
  • タイヤメーカーパナレーサーによって、ホイール耐圧試験クリア。
  • 富士エアロパフォーマンスセンターによって、風洞テスト完了。

 

ODIN 商品特徴

洗練されたデザイン

ODINホイールはその素材感からくる独特の見た目があり、光沢があったりマットな仕上がりだったりすることで、自転車全体の外観を一段と引き立てます。

多彩なカラーオプション

カラーオプションやカスタムペイントが可能で、個人の好みや自転車のカラースキームに合わせたカスタマイズが楽しめます。

sinusoidal shape (正弦波形 SS-50)カーボンファイバー構造

独特の波形デザインを採用しており、見た目が美しく、空気抵抗を効果的に減らし、ライディングの速度を向上させます。

性能の特徴

軽量性

カーボンファイバーは非常に軽量でありながら高い強度を持っているため、加速や上り坂でのパフォーマンスが向上します。

剛性と耐久性

ODINホイールは高い剛性を持ち、パワー伝達効率が良いです。また、適切なメンテナンスのもとで長期間にわたって性能を維持します。

乗り心地の改善

カーボン素材は振動吸収性に優れており、路面からの衝撃を和らげ、より快適なライドを提供します。

エアロダイナミクス性能(空力性能)

特にSS-50のデザインは、風の流れを最適化し、空気抵抗を効果的に減少させます。
富士エアロパフォーマンスセンターでの結果によると、ノーマルモデルよりSS-50ホイールは6.6ワット減少しています。
時速50km/hの時は20ワットの軽減となり、巡航時のみならず、加速を必要とする場面でも大きな効果を発揮します。
これにより、ライダーが高速で走行する際のエネルギー効率が向上し、パフォーマンスが大きく改善されます。

高品質製造

精密加工

ODINホイールは、徹底した品質管理と繊細な製造工程を経て生み出され、細部に至るまで最高の仕上がりを実現しています。

耐久性テスト

ODINホイールは一連の厳しい耐久性テストを通じて、様々なライディング条件下での信頼性と長期的な耐久性を保証します。
カーボンホイールを選ぶ際には、これらのデザインと性能の特徴を考慮することが重要です。
あなたの自転車に最適なカーボンホイールを選ぶことで、見た目の美しさとともに、ライディングの楽しさや速さを大きく向上させることができます。

PAGE TOP